色はどうやって選ぶ?

メーカーや美容部員さんによって、ファンデーションの提案方法は色々ですが、私の場合は基本的に手の甲で色を選んで頂きます。

特に夏用のファンデーションは、使っていくうちに日焼けすることを考えると、手の甲でちょうど良い具合になったります。

化粧慣れしていないお客様の場合、売り場で顔にファンデーションをつけることに抵抗のある方が多いのです。
本当は顔と首の境で色を選ぶのが一番いいのですが…

マックスファクターでは、美容部員が在籍しない店舗向けにファンデーションスケールというものが用意されていて、お客様の顔にファンデーションを塗ることなく色を選べるというスグレモノでした。

国内大手、資生堂・カネボウ・コーセー・花王ソフィーナは美容部員さんがいましたので、特にこういう販促小物はありません。

個人の好みで、あまり明るい色は嫌、というケースもあります。
白っぽくなってオバサンみたいだから、という理由でした。
コレ、結構年配の50代の方に多いんですけどね。



結局は個人の好みだから。

関連キーワード

関連ページ

売り場に行く前に
まず、ファンデーションを買う時に一番先に思い浮かぶのは、色が合うかどうかではないでしょうか?微妙な色の差が、メイクの仕上がりに影響を与えてしまいますが、よほど美しさに固執しない限り、ピッタリの色を選ぶ必要はありません。というのも、「ピッタリ」の色なんて無いのです。自分の肌色に近い色を選べば問題ないわけですが、逆にもっと肌色を白くしたい、いやいや、顔が引き締まったように見せたいので暗めの色をと、お客
色はどうやって選ぶ?
メーカーや美容部員さんによって、ファンデーションの提案方法は色々ですが、私の場合は基本的に手の甲で色を選んで頂きます。特に夏用のファンデーションは、使っていくうちに日焼けすることを考えると、手の甲でちょうど良い具合になったります。化粧慣れしていないお客様の場合、売り場で顔にファンデーションをつけることに抵抗のある方が多いのです。本当は顔と首の境で色を選ぶのが一番いいのですが…マックスファクターでは
テクスチャーあれこれ
一般的なパウダーファンデーション、リキッド、クリーム、乳化固形タイプ…感触の好みでも選べるファンデーション。田舎では圧倒的にパウダーファンデが人気です。パパッとつけられるから。40代以上の人の先入観に、リキッドはムラになりやすいというものがあります。確かに、15年前のリキッドはムラになりやすかった!ですが2005年以降のリキッドは格段に進化していますので、今ではよほど雑な付け方をしない限り、ムラに